アヴリル・ラヴィーンが感染したライム病とは?症状や感染経路・対策方法を調べてみた

スポンサードリンク

f:id:an-Immortal-flower:20150402134437j:plain

こんにちは、mihoです。

あの破天荒な素行で何かと話題になる歌手のアヴリル・ラヴィーン

最近めっきりメディアに顔を出さないなぁ・・・なんて思っていたら「ライム病」と言う病気で5か月間も寝たきりになっていたそう。

アヴリル・ラヴィーンが5か月間も寝たきりになってしまった病気ライム病とはいったいどんな病気なんでしょうか?

 今回は「アヴリル・ラヴィーンが感染したライム病とは?症状や感染経路を調べてみた」について。

 

▼ライム病とは?

 

f:id:an-Immortal-flower:20150402144305j:plain

*私が個人的に果実の「ライム」を連想しただけで画像と病名は一切関係ありません。(笑)

 

ライムボレリア症は、ノネズミやシカ、野鳥などを保菌動物とし、マダニ科マダニ属 Ixodes ricinus 群のマダニに媒介されるスピロヘータの一種。

ボレリア Borrelia の感染によって引き起こされる人獣共通感染症のひとつ。感染症法における四類感染症。野生動物では感染しても発症しないが、人、犬、馬、牛では臨床症状を示す。名前の由来は、アメリカコネチカット州のライム(Lyme)及びオールドライム (Old Lyme) で1975年に最初に確認(記載は1977年)されたことに因む。

引用:ライム病 - Wikipedia

 

人獣共通感染症(じんじゅうきょうつうかんせんしょう)は予防の難しい病気の一つで、森や山などの森林伐採が進んだせいで普段接することのない野生動物と接する機会が増えたり、ペットなどを飼う家庭が増えたことなどがきっかけで昨今問題視されている種類の病気ですね。

SARS(サーズ)や狂犬病なんかも人獣共通感染症の一つです。

普段は物凄く清潔な所に住んでいるため(日本人は特に衛生管理の行き届いた国ですもんね)たまに虫や野生の生物を触ると過剰反応してしまうなんてトラブルもよくあります。

私は公園で子供達と遊んでいて蚊に刺されただけなのに、蚊が持っていた微量のウイルスに身体が過剰反応してしまい、首のリンパがゴルフボールぐらい腫れあがってとても怖い&激痛を経験したことがあります。

 

スポンサードリンク
 

 

 

▼アヴリル・ラヴィーンの症状と現在の容態は?

 

f:id:an-Immortal-flower:20150402141221j:plain

引用:http://www.oricon.co.jp/news/47031/full/

 

・ アヴリル・ラヴィーンは5か月の寝たきり生活をこうコメントしています。

 

主にダニを媒介して感染するライム病と診断され、その後5か月間寝たきりの状態で過ごしたといい、「息ができないと感じた。話すことも、動くことも できな かった」「死ぬかもしれないと思った」「立っているのもやっとだったから、まる1週間、シャワーを浴びられない時もあった」などと回想した。

引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000012-jij_afp-ent

 

 

5か月間も寝たきりなんてなんて恐ろしい病気なんでしょうね。

ライム病の初期症状はインフルエンザや風邪に似ているため、発見が遅れることもあるそうですよ。

 

・現在のアヴリル・ラヴィーンの容態は?

 

カナダ・オンタリオ(Ontario)州に住む母親や、ロックバンド「ニッケルバック(Nickelback)」のボーカルで夫のチャド・クルーガー(Chad Kroeger)さんの看病を受け、病状は「80%」回復したという。

 引用:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000012-jij_afp-ent

 

家族に見守られて回復してきているようでなによりです♪

また完全に回復したら新曲でもリリースして、ファンのみんなに元気な姿を見せて欲しいですね。

 

▼ライム病の感染経路や対策方法は?

f:id:an-Immortal-flower:20150402144235j:plain

ライム病の感染経路の原因は「マダニ」が多いと言われており、普段よく聞く布団やカーペットなどに居るダニとは違います。

ライム病にならないためには感染原因の一つである「ダニ」に噛まれないことが重要!

マダニ」は様々な病気の原因になる媒体の一つで今回の「ライム病」をはじめ「脳炎」や「回帰熱」などを引き起こす原因の一つです。

 

ダニに噛まれないようにするにはいったいどうすれば・・・?

 

山や植物の多い場所、野生動物を触ったりする機会のある時は

 

・できるだけ草むらに入らない

・虫除けスプレーを使用する

・山では草に直接座らない

長袖・長ズボン

靴下の中にズボンの裾を入れる

ダニの付着が分かりやすいように明るい色の衣服を着用

同行者同士でのダニの付着の有無を確認

・帰宅後すぐ着替え入浴する

 

など対策が有効的!

 「マダニ」は通常時でも体長が2mm~3mm程度あり肉眼ではっきりと見えます。

今回ライム病に感染していたことを発表したアヴリル・ラヴィーンもダニからの感染が原因のよう。

ダニは身近な生物ですが沢山のウイルスを媒介させる恐ろしい生物。

様々な病気の感染を広めてしまう危険な生物ですね。

 

・噛まれてしまった時の対処法

 

もしも「マダニ」に噛まれてしまったときは・・・

 

・ピンセットや先のとがった毛抜きなどを使って皮膚にできるだけ近いところでダニの頭か口を挟んでまっすぐ上に引き抜く。

 

・体の部分を挟むと、つぶれて機械的に病原体の注入が起こり感染の確率が高まるので挟まないこと。


・取り除いたダニは保管しておく。

 

・後日、症状が出た場合には病院へ持参する。

 

・咬着後24時間以内に除去すると、感染率が低いと言われている

 

しかしあくまでも緊急時の対処法ですので、「ダニに噛まれた」と気付いた時はすぐに最寄りの病院へ行くのがベストです。

 

 ▼まとめ

アヴリル・ラヴィーン、ライム病から少しずつ回復されているようで何よりです♪

マダニは以前にもニュースで取り上げられて話題になった恐ろしい生物の一つ。

これからは暖かくなり外に出ることが気持ちいい季節ですが、せっかくのお出かけもマダニに噛まれてしまっては元も子もありません。

春休みの行楽シーズン、山や森へハイキングなどに行かれる方は十分対策をしたうえで外出しないといけませんね。

 

an-immortal-flower.hatenablog.com

an-immortal-flower.hatenablog.com

an-immortal-flower.hatenablog.com

an-immortal-flower.hatenablog.com

an-immortal-flower.hatenablog.com